行きましたっていっても2年前なんですけど…
このブログは最近始めたので、昔のことも遡って書いています。
ダラスで知り合った、地元がシカゴの田舎街というアメリカ人。
ダラスに引っ越してきて本当によかった!と言っていました。
訳を聞くと、ダラスには美術館やショーやライブなどなんでもあるから
飽きることがないとのことでした。
日本人からすると、イベントが少ないように思えましたが、アメリカ人にとってはダラスは
なんでも揃う大都会っていうわけですね。
と話しが飛びましたが、本題!
ダラス美術館
The Dallas Museum of Art、略してDMAと呼ばれる美術館は、紀元前3000年から現代までの約24,000点以上の芸術品を収蔵している大きい美術館です。
実はこちら入館無料なんです!!こんなに見るものがたくさんあるのに!
これは行かなきゃ損です。

独創的なモニュメントが出迎えてくれます。
室内では見るものが本当にたくさんあるので、とりあえずざっーと流していきます。





中でも一番、心を奪われたのはこちら!
クロードモネの睡蓮

印象派を代表するフランス画家。学生時代にモネのことを調べた機会があったので、より感慨深く感じました。睡蓮シリーズはいくつかあり、日本でも展示されているものもありますが、ダラスの睡蓮は一層色合いが美しかったです。
そして、今回来た目的がもう一つ!
KUSAMA YAYOI展 です。
こちらは有料でした(いくらか忘れましたが)
そして、あの有名なパンプキンの大きな箱(部屋?)に45秒だけ入ることが許されます。45秒経過すると出てくださいと言われます。その貴重な45秒間で撮影した写真はこちら。

鏡張りの部屋に例のカボチャがいっぱい!鏡なので永遠にカボチャが続きます。
鏡越しにもパシャリ。

確かに45秒にも意味がある気がしてきます。長くいてもねぇ~
疲れたら美術館の中心にカフェもありました。

とにかく広くて、全ては見切れませんでした。
ここはダラスのダウンタウンで一番都会の場所なので、周りにもたくさん見るものがあります。

ダラス美術館ではときどき特別展示も開催しているので、サイトからチェックしつつまた来ようと思います!
HPはこちら / FBはこちら / Instagramはこちら
コメント
[…] ダラス美術館、略してDMAに行きました!行きましたっていっても2年前なん… […]
[…] ダラス美術館、略してDMAに行きました!行きましたっていっても2年前なん… 【CityPASS企画①】ペロー自然科学博物館をレポート!Youtubeはこちら博物館紹介ペロー自然科学博物館(Perot Museum of Nature and Science)のペローはヘンリー・ロス・ペロー(Henry Ross Perot)氏の名前からきています excusemedallas.com2019.05.22 […]
[…] excusemedallas.com2020.12.21 ダラス美術館、略してDMAに行きました!行きましたっていっても2年前なん… SNSフォローしてね♪ ダラス アメリカ生活 スポンサーリンク […]