私が参加しているダラスのコミュニティーを2つ紹介!

Instagramなどを通して「最近ダラスに引っ越してきました!お友達になってください」「どうやったらお友達を作れますか?」などのメッセージをよくいただきます。
というわけで、ダラス近郊に暮らす方が誰でも参加できるコミュニティーを2つ紹介したいと思います。

日本語と英語の言語交換会

日本語を話したい現地人と、英語を話したい日本人が集う会です。「お友達が欲しいです」というメッセージを多数いただきますがそういう時にとても最適な会だと思うので、改めて詳しく記載していきたいと思います。

ウェブサイト

世界中で使われているMeetupというアプリがあり、こちらを利用しています。
ダラス日本語Meetupのページ
他にもFacebookグループDallas Japanese-English Exchange Group ダラスの日本語と英語の言語交換会でも同じようなことが書いてあります。興味のある方はぜひ参加してください。

日時・場所・その他

ダラスの言語交流会週3回やっています!!笑 多っ!

水曜日

19:00~22:00/Whole Foods Market 2階(5100 Belt Line Rd Ste 1012, Addison, TX 75254)
水曜日に関しては場所がたまに変わりますので、ミートアップのページをご覧ください。

追記:コロナ以降は毎週開催せず、月2度(隔週)の開催となっています。

アドバンストと定義しており、大部分が日本語ペラペラなアメリカ人です。逆にいえば、英語を勉強しにくる日本人は少ないかも?毎度全員で同じ教材をやろうと試みています。日本のドラマの脚本を用いたり、N1(日本語検定1級)の教材を持ちだしたり、日本の小説を訳したり…と、みんな大真面目です(いつも私は感心しています笑)。日本人はアメリカ人から問われる日本語の質問の難易度が高すぎて答えられず、いつも私はその場でググります(笑)正直なところ、平仮名が読めない人は分からなさすぎてつまらない会になるかもしれません。
実は私の夫が運営者の一人です。
人数は5人~15人ぐらい。週3回やっているミートアップの中では一番規模が小さいと思います。

木曜日

19:00~22:00/Tom N Toms Coffee(2625 Old Denton Rd #406, Carrollton, TX 75007)
私はあまり行ってないので詳しいことは分かりませんが、とにかく人数が30人以上ととても多いこともあり、毎回行く度に違う人と出会えると思います。全体で何かを勉強しようと試みているようですが、いかんせん人数が多いので、個人間で教材をやったり、おしゃべりしたりしている人も多いようです。もちろん日本語ペラペラな人もいるけど、日本のカルチャーやアニメが好き!(日本語0)で来ている人もいたりします。場所の問題なのか分からないけど、若い人が多い気がします。終わった後に付近のレストランに行くのが恒例のようなので、みんなで夕飯にも行きたいって人には最適です。

土曜日

14:00~16:00/Panera Bread(5325 Belt Line Rd · Dallas, TX)
土曜日ということもあり駐在員や駐在妻の方の参加も見受けられ、日本人率もそれなりに高いです。みんなレベルはバラバラです。(木曜日に比べたら)平均年齢は多少あがり、大人な雰囲気です。座席の交換などもラフにできるので、行く度に色んな人と話せると思います。昔、毎週オクラホマから参加される方もいました(すごっ)。終了後は夕飯食べにいくことがたまにあるみたいです。人数は15~30人ほど。

いずれの会も遅刻早退は可能ですし、お金もかかりません。有志で集まるだけなので、しっかりと勉強して臨む人もいれば、ただおしゃべりだけしに来る人もいたりと様々です。
アメリカである以上、不特定多数の方が集まることは、自分の身を守る上で注意をする必要があると思います。しかしながら、私は全てのオーガナイザーの方と友達ですが(というか、そのうちの一人は夫です)、みんなとても良い人ですし、治安的なことにも気を遣いながら運営されていらっしゃいます。またこの会は10年以上続いているという点でも信用度は高いのではないでしょうか。
いずれにせよ、ローカルな友達を作れるチャンスであることは間違いないので、ぜひご興味ある方はご参加ください。ご質問などありましたら、私まで。

小学生に日本文化を教えるボランティア活動

主催:Japan-America Society(日米協会)
企画:Japan-in-a-Suitcase
内容:ダラス市内の現地小学校に日本文化を教える授業(約1時間/毎)をしに行きます。授業前半は、日本人プレゼンター(お一人)が中心となり、英語で「日本という国はどこにあるのか?」「日本の食べ物は?」「日本の学校生活は?」というようなことをお話しされます。授業後半は実際に、子供たちに日本文化体験をしてもらいます。例えば、折り紙体験、着物着付け体験、紙芝居、習字体験…などの中から一つ行います。私はその体験の時に、プレゼンター一人だけでは手が回らないのでサポートをさせていただくボランティア活動をしています。
やることは難しくなく、折り紙の場合、大体の子が折れませんので「ここを重ねて折って~」とサポートしてあげます。着付けも簡単な浴衣をササっと着させてあげます。たぶん日本人なら誰でもできるようなことです。使う英語も、相手は子供ですので難しくなく、やって見せることが多いので心配無用です。

参加されている方:小学校に教えに行く場合は、平日の昼過ぎから夕方にかけての時間が多いため、働いている方はできないと思います。またボランティアということもあり、駐在妻さんの参加が多いように思います。
アサインの仕方:ボランティアのLINEグループがあります。そこで募集の連絡があるので、行くことができる場合は、行きます表明するだけです!
他:土日にはアジアンフェスティバルや学園祭などで同様のことを行うボランティアもあります。私は参加できませんでしたが、老人ホームでも一度ありました。土日のイベントボランティアは夫もたまに参加しています。

感想:子供たちに教えることって色んな意味で勉強になるので面白いです!アメリカの小学校生活などもこういう機会ではないと覗けないですし!少し前には、生け花展示会でのボランティアがありまして、たくさんの生け花も見れちゃいました。
また、そのボランティア活動を通じて、知り合いになった日本人の方もいて、とても良い出会いになったことは言うまでもありません。
ご興味ある方:もしご興味あれば私までご連絡いただければJapan-America Society(日米協会)の担当の方をご紹介します。 もしくは各自Japan-America Society(日米協会)にお問い合わせください。

文/A»